休館日
2021年1月
2021年2月
2021年3月
鹿児島市立科学館
〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18
TEL 099-250-8511 / FAX 099-256-1319
鹿児島市立科学館は、公益財団法人かごしま教育文化振興財団(指定管理者)が運営しております。
特別イベントは、おもに単発で行う科学館独自のプログラムや外部団体(教育関係団体など)と連携して行うプログラムなどです。
年間を通して様々な企画を準備しております。
日時 | 令和3年1月2日(土)~3月31日(水) |
---|---|
内容 | 館内に設置されている3つのスタンプをあつめて「プレゼント」 をゲットしよう! ※スタンプ台紙を2階受付で受け取り、3~5階にあるスタンプを集めて、2階受付にてプレゼントと交換します。 |
対象 | 中学生以下 |
定員 | 「プレゼント」が無くなり次第終了 |
場所 | 科学館3階~5階 ※5階宇宙劇場ではプラネタリウム番組またはドームシネマ番組の観覧が必要 |
申込み | 不要 |
料金 | 入館料と観覧料が必要 |
日時 | 2月6日(土) 10:00~16:00 |
---|---|
内容 | LEGO社のロボット「EV3」とiPadを使って、自動運転に必要なプログラムを考えたり、自動でコースを走り切るプログラムを作成したりして、未来の自動運転車と私たちのくらしのつながりについて考えます。 |
対象 | 小学4年生~中学生 |
定員 | 10名(※超えた場合は抽選) |
場所 | 科学館3階多目的ルーム |
申込み | 科学館ホームページの応募フォームからお申込みください。 ※受付期間・・・1月7日(木)9:30~1月16日(土)18:00 |
料金 | 無料(※入館料無料) |
協賛 | ビー・エム・ダブリュー株式会社 |
協力 | 全国科学館連携協議会 |
企画・制作 | 日本科学未来館 |
日時 | 2月20日(土) 14:00~16:30 |
---|---|
内容 | 生活の中で利用されている身近な電波について学び、抵抗やコンデンサなどの電子部品をはんだごてを使って組み立て、AM・FMラジオのキットを完成させます。 |
対象 | 小学4年生~中学生(※小学生は保護者同伴) |
定員 | 9名(※超えた場合は抽選) |
場所 | 科学館3階科学工作室 |
申込み | 科学館ホームページの応募フォームからお申込みください。 ※受付期間・・・1月21日(木)9:30~1月30日(土)18:00 |
材料費 | 1,000円(※キット代、消費税込み) |
参加費 | 無料(※入館料無料) |
日時 | ①ファンダメンタルコース…2月13日(土)14:00~15:30 ②キッズコース…3月6日(土)10:00~12:00,14:00~16:00 |
---|---|
内容 | ①「天文館のお話と星座早見盤作り」 ②「空を飛ぶおもちゃを作ろう!」 |
対象 | ①小学3年生~中学生(保護者同伴可) ②幼児~小学2年生と保護者 |
定員 | 各回10組(超えたら抽選) |
場所 | 企画展示室(3階) |
申込み | 応募フォームからお申し込みください。 受付期間…1月21日(木)9:30 ~ 1月30日(土)18:00 |
料金 | 無料 |
日時 | 3月13日(土) 14:30~16:00 |
---|---|
内容 | ドローンの仕組みやコントローラーの操作方法、飛ばすときのルールなどを学び、実際に飛ばす体験をします。 |
対象 | 小学3年生~中学生 |
定員 | 12名(※超えた場合は抽選) |
場所 | 科学館3階企画展示室 |
申込み | 科学館ホームページの応募フォームからお申込みください。 ※受付期間・・・2月11日(木)9:30~2月20日(土)18:00 |
料金 | 無料(※入館料無料) |
日時 | 2月6日(土) 12:00~13:00 |
---|---|
内容 | 電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」の体験試乗会です。 |
対象 | 16歳以上の方 |
場所 | 科学館前庭 |
申込み | 不要 |
料金 | 無料 |
日時 | 令和2年4月~令和3年3月の毎月第3日曜日 13:00~16:00 |
---|---|
内容 | 壊れたおもちゃを修理します。※1人3つまで |
対象 | どなたでも(入館者) |
申込み | 当日受付(※15:30まで) |
料金 | 入館料(高校生上400円/小中学生150円) ※部品交換は実費負担 |
共催 | かごしまおもちゃ病院 |
日時 | 通年 9:30~18:00 |
---|---|
内容 | 生活や遊びの中での気づき、感動、探求など、子どもたちの「科学する心」が伝わる姿をテーマにしたフォトコンテストの入賞作品展示です。 フォトコンテストに関する詳細は、公益財団法人ソニー教育財団のホームページをご覧ください。 (※令和元年11月9日に第12回「科学する心」フォトコンテスト入選作品に入れ替えました。) |
対象 | どなたでも(入館者) |
料金 | 入館料(高校生上400円/小中学生150円) |