イベントカレンダー

※実験ショー・かんたん工作・宇宙劇場の上映は特別な場合を除き毎日行っています。




123 4
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728 293031













1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
232425 26272829
30





鹿児島市立科学館
〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18
TEL 099-250-8511 / FAX 099-256-1319

鹿児島市立科学館は、公益財団法人かごしま教育文化振興財団(指定管理者)が運営しております。

特別イベント

全国小・中学生宇宙の日作文絵画コンテスト

宇宙の日作文絵画コンテスト ポスター画像
応募締切令和7年9月12日(金)「宇宙の日」 作品募集は、終了しました。
募集部門

作文・絵画

対象
全国の小・中学校に在籍している児童・生徒
テーマ「月面都市-みんなが想像する自由な未来-」
宇宙の普及活動を末永く行おうと、一般公募され、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った9月12日が「宇宙の日」に選定されました。これを記念して平成5年(1993年)から「宇宙の日」作文絵画コンテストを開催しています。
いつか、月に人が暮らす時代がやってくる——。
広がる宇宙に、新しい街をつくるとしたら、どんな場所にしたいですか?月には地球とは違う特別な環境があります。空には青い地球が輝き、重力は6分の1。そこでの暮らしは、どんなふうになるのでしょう?未来の人々はどんな家に住み、どんな仕事をし、どんな遊びを楽しむのでしょう?
きみの想像力が未来の月面都市をつくります。
まだ誰も見たことのない、ワクワクする世界を自由に表現してみよう!
応募方法こちらからチラシをダウンロードしてご確認ください
送付先〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31-18
必ず応募用紙を記入の上、作品の裏面に貼ってください。
※応募用紙はチラシ裏面の下部にあります。
備考※当館での表彰式は予定しておりません。
※令和7年度の募集は終了しています。

「宇宙の日ホームページ」(ファン!ファン!JAXA)※外部サイトへリンクします

名曲プラネタリウム

名曲
名曲 サティ
名曲
名曲
日付10月16日(木) 「チャイコフスキーを聴きながら秋の星空散歩
11月20日(木) 「リストを聴きながら秋の星空散歩
12月18日(木) 「ベートーヴェンを聴きながら冬の星空散歩
1月15日(木)   「ヨハン・シュトラウスを聴きながら冬の星空散歩
時間12:10~12:40
場所5階宇宙劇場
内容クラシックCD音楽に合わせて星空紹介を行います。
対象どなたでも
定員当日先着100名
料金入館料が必要 (観覧料  大人:400円  小人:150円)
年間パスポートの年間入館券・年間セット券の利用可

太陽観察会

こどもまつりポスター画像
日時令和7年5月5日(月・祝)12:00~13:00
令和7年7月5日(土)12:00~13:00
令和7年10月4日(土)12:00~13:00
令和8年1月17日(土)12:00~13:00
場所

科学館入口前

内容
太陽望遠鏡や太陽メガネ等を使って太陽を観察します。
プロミネンスや黒点など、迫力ある太陽の活動を見られるかも!?
対象どなたでも
定員なし
料金無料
申込
不要

リラクゼーションinプラネタリウム

「リラクゼーションinプラネタリウム」ポスター画像
日時令和7年10月24日(金)19:00~20:30
場所

宇宙劇場(5階)

内容
①リラクゼーション講話(約40分)
講師:松木 繁美 氏
②プラネタリウム(約10分)
星空解説:科学館スタッフ
③音楽生演奏(約40分)
濱田 貴志 氏(ギター&マンドリン)
桐 めぐみ 氏(クラシックギター) 
木下 賢也 氏(ハングドラム)
くわしくはこちらをご覧ください。
対象18歳以上の方
定員280名(1組5名まで)
料金無料
申込
応募フォームよりお申し込みください。
受付期間:9月19日(金)10:00~10月9日(木)17:00
※申込多数時は抽選

宇宙劇場バックヤードツアー -プラネタリウムの裏側-

「宇宙劇場バックヤードツアー -プラネタリウムの裏側-」ポスター画像
日時令和7年11月1日(土)
① 9:40~9:55
②12:05~12:20
※①・②の内容は同じです。
場所

宇宙劇場(5階)

内容
投影・音響機器についての説明やコンソール(操作卓)での操作実演
対象どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
定員1組(5名まで)
料金無料
申込
応募フォームよりお申し込みください。
受付期間:10月2日(木)10:00~10月19日(日)17:00
※申込多数時は抽選

よるのプラネタリウム

「よるのプラネタリウム」ポスター画像
日時令和7年11月28日(金)19:00~19:45
場所

宇宙劇場(5階)

内容
プラネタリウム(月をテーマとしたCD音楽鑑賞と星空紹介)
対象どなたでも
※中学生以下は保護者同伴
定員280名(1組5名まで)
料金【市内】大人(高校生以上)750円,小人300円
【市外】大人(高校生以上)1,000円,小人400円

年間パスポートの年間観覧券・年間セット券の利用可
申込
応募フォームよりお申し込みください。
受付期間:10月16日(木)10:00~11月13日(木)17:00
※申込多数時は抽選

星空観望会

星空観望会ポスター画像
日時①5月9日(金) 19:45~20:30※天候不良のため中止
②8月1日(金) 19:15~20:15
③11月28日(金) 19:45~20:30
④12月27日(土) 18:15~19:15
場所

科学館入口前

内容
①春の星座と月の観察
②夏の星座と月の観察
③秋の星座と月、土星の観察
④月と土星の観察
対象どなたでも
定員なし
料金無料
申込
不要
備考天候不良時は、中止となります。

プラネタリウムフェスタ2025

「プラネタリウムフェスタ2025」ポスター画像
日時12月20日(土)
場所

5階宇宙劇場

内容
10:10~「HAYABUSA2 ~REBORN」
11:10~「ビューティフル・プラネット」【70㎜フィルム作品】
13:10~「発見!南極に恐竜がいた!」 【70㎜フィルム作品】
14:10~「プラネタリウムでチコちゃんに叱られる!2」
14:50~「さくらさくら」(科学館制作オリジナル作品)
15:30~「コズミックフロント 銀河鉄道の夜 朗読」
16:30~「Milky Way」
対象どなたでも
定員各回先着280名
料金無料
申込
不要
備考上映時間・番組は変更することがあります。
星空解説はなく、番組のみを上映します。
プラネタリウム番組「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」、ドームシネマ「T.REX 史上最強の恐竜」の上映は休止します。

お年玉大さくせん

「プラネタリウムフェスタ2025」ポスター画像
日時1月2日(金)~3日(土)
場所

5階宇宙劇場

内容
プラネタリウムまたはドームシネマを観覧された中学生以下の方にお年玉としてプレゼントを配布します。
対象中学生以下のプラネタリウム・ドームシネマ観覧者
定員各日先着100名
申込
不要
備考※年間観覧券・年間セット券をご利用いただけます。
※市民料金で観覧する場合は、住所が確認できる身分証明書等の提示が必要となります。ご提示いただけない場合、鹿児島市にお住まいであっても市民料金は適用されません。
※展示物の更新工事に伴い、展示場の利用は休止しています。
展示場の利用休止期間:令和7年10月1日(水)~令和8年3月下旬

おもちゃ病院

おもちゃ病院ポスター画像
日時毎月第3日曜日13:00~15:00
※令和7年10月~令和8年3月の期間は開催を休止します。
内容
壊れたおもちゃを修理します。※1家族2つまで
対象どなたでも(入館者)
料金入館料が必要(小中学生150円、高校生以上400円)
(年間パスポートの入館券またはセット券の利用可)
申込
当日受付(※15:00まで)
共催かごしまおもちゃ病院

星空記念日

星空記念日ポスター画像
日時不定期
場所

宇宙劇場(5階)ロビー

内容
希望する星空をデータ化してプレゼントします。
対象どなたでも ※来館された方が対象です
定員なし
料金入館料が必要 (入館料  大人:400円  小人:150円)
年間パスポートの年間入館券・年間セット券の利用可
申込
不要
備考・開催日は、科学館のSNS(X,Instagram)でお知らせします。
・申込用紙に記入するか、QRコードからご応募ください。(申込用紙とQRコードは、科学館5階ロビーにあります。)
※イベント当日のみ有効