休館日
2022年5月
2022年6月
2022年7月
鹿児島市立科学館
〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18
TEL 099-250-8511 / FAX 099-256-1319
鹿児島市立科学館は、公益財団法人かごしま教育文化振興財団(指定管理者)が運営しております。
詳しくはかごしま教育文化振興財団ホームページをご覧ください。
いつも当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
4月21日(木)当館の職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。なお、当該職員は来館者と直接接触する業務には従事しておりませんでした。
関係個所は消毒を行っており、明日以降も通常通り開館いたします。
職員の感染者が出たことを踏まえ、引き続き感染予防対策を徹底してまいります。
令和4年度の博物館実習は、7月27日(水)~8月8日(月)の期間、定員6名で受け入れを予定しております。申込等の詳細は、下記のPDFファイルをご確認ください。申込の受付締切は6月27日(金)必着となります。
※令和4年度 博物館実習の受け入れについて(PDFファイル)
2021年11月15日(月)
当鹿児島市立科学館では、障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示により障害者割引を受けていただけるようになりました。(アプリの不具合等によっては、障害者手帳の提示をお願いすることがありますので、必ず障害者手帳もお持ちください。)
2021年10月14日(木)
8月13日(金)から9月30日(木)までの鹿児島市への「まん延防止等重点措置」による臨時休館に伴い、年間パスポートの有効期限が延長されます。
延長される期間等につきましては2階受付までお願い致します。
2021年4月5日(月)
本日、平成2年12月の開館以来31年目で、当館の累計入館者数が400万人に達しました。400万人目となったのは小学3年生の親子で、下鶴隆央鹿児島市長、杉元羊一鹿児島市教育委員会教育長をお招きして、400万人達成の記念セレモニーを執り行いました。
7月1日(水)より、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、だれでも工房「かんたん工作」の時間等を一部変更しておりましたが、7月11日(土)より、さらに対象と整理券配布方法も変更いたしました。
対象は中学生以下(幼児は保護者同伴)、整理券は4Fだれでも工房で、午前の部は9:50~11:20、午後の部は12:50~15:50の時間帯に、幼児を除き対象者のみに配布いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。